【本編の前の茶番の前のお知らせ】
また公開設定をミスっていました…!!!申し訳ない!!
誰だ2026年に設定した大馬鹿者は!!(自分)
(※しばらくマイクラと関係ない茶番にお付き合いください)
(※興味ない方は飛ばしてください)
タケ「はああああああああああああああ?(※ガチャ、大はずれ)」

タケ「あぴゃああああああああああああ(通算7回目のはずれで情緒が壊れた人)」

タケ「がんばったああああ!!!」

タケ「よがっだああああああ(久しぶりのハズレ引かずに最高レア引けた)」

タケ「どええええええええええ?(0.6%引いちゃった)」

はい。自分はマイクラの記事を見に来たはずなのに一体何を見せられているのだと思ったみなさんこんにちは!
お久しぶりです。(サボってたようでサボってなかったようでサボってた)タケです!
裏で整地と建材集めはしてました。
・・・が、この内容では記事更新は無理ではと思い、結局音沙汰なく蒸発したみたいになっていました。さすがになんかしら記事にできそうなことをやります。頑張ります。
さて!今回はちょうどアップデートで新要素が何回か来ているようなのでそれをいくつか回収したいなと。そう、みんな大好き(※当竹調べ)冒険回です。
てことでカモンタヌ!
タヌ「んで今日はどこ行くん?」
タケ「神社つくるのに白色素材が欲しいんだけど、ネザークォーツだけじゃ数が足りそうにないので、新しく追加された森に行って白色の木材を取ろうかなと(要約)」
はい、新要素「ペールオークガーデン」に行きます。
久しぶりに記事を書いているせいで若干ぎこちないです。どんなふうに書いてたっけ…
・・・多分ノリだけでどうとでもできます。よっしゃ始めるで!(こんなんだっけ?)
それでは冒険スタート!
タヌ「いい感じに読み込んでない方向ってない?」
タケ「ん~~~~~~~…こっち?(適当)」
そう、このワールドかなり探索が進んでしまっており、新要素を見つけたければ数千マスは確実に移動しなければいけなくなっています。いつまで対応できることやら…。

てことでGO!
そういえばswitch2の情報が(結構前に)出てましたけど、かなり性能よさそうですよね。
マイクラもswitchだとエリトラで飛んだ時に読み込みできずそのまま墜落…なんてことがままあるので、そこらへん改善されてるといいなーと思ってたり。

海の向こうには大きなトウヒの森がありました。
ん~…いらないっ!

タケ「ありゃ?これ落ち葉?新要素?」
タヌ「やね。」
タケ「ほなここすでに読み込んでない地域なのかな?楽に見つかるといいけども。」
とりあえず見かけた新要素は持ち帰ります。
最近アプデ情報を追っていないせいで、増やせるかを知りません。増やせたら建築に使ってもいいかもしれない。
(編集中の私「葉っぱブロックを焼いたら入手できるらしいね」)

タケ「村だー」
タヌ「こっち大変なことなっとるw」

謎に見覚えのある畑。最近この手の生成バグ多くないです?

一泊してから特になにもせず立ち去りました。

ダークオークの森に到着しました。
タケ「ここら辺にあるかも。」
タヌ「どこ情報よそれ」
タケ「○○さん(大物配信者)」
タヌ「・・・それ信用していいやつか?」
タケ「・・・・う~~ん?」

タケ「なにこれかわいい!!!!!!」

まさかの雑な括りの花でした。これも新要素ですかね。
桜色の花びらみたいに、高さのない花が増えるのは大歓迎です。
使い道?ノーコメントで。

タケ「なにこれ?!」

「ホタルの茂み」というアイテムだそう。めちゃくちゃびっくりしました。
タケ「蛍が…!実装されとる…!!」

そうこうしているうちに第二夜。
夜間行動ははぐれることを痛感したので、おとなしく眠り通します。

ジャングルを発見。
タヌ「たっか」
タケ「いやたっか」

タケ「ぶつかるぅぅぅぅぅぅぎゃああああああああああ」
switchのあるある事故だと思われます。
タヌ「アカシアやん」
タケ「いいのよ?全木材コンプしようとしなくて」

タヌ「うわなにこれ?」
タケ「ブタの見た目が変わってるぅ」

ニワトリもお風呂のアヒル化が進んでいました。

タケ「あっ(スクショを撮ろうとしたら目の前で屠られたの図)」
タヌ「え?」
タケ「ウシを探せえええええ!スクショが撮れてなあああああい!!」

タケ「君は変わってないんかい」

タケ「やっと見つけた…ブタとニワトリ多すぎ。」
(※5分くらい探してました)

おまけでアルマジロを発見しました。

タケ「うおっ(落ちそうになった)」

歩き続けて、いつの間にか砂漠に来ていました。
タケ「サボテンの花ないかな?」
タヌ「さあ…?」

タケ「あったああ!」
これ装飾に使えませんかね?珊瑚と似ているので、どっかしらで使えそうな気がしないこともありません。そもそもこれも増やせるかで話は変わりますが。
(編集中の私「サボテン植えたら一定確率で生えるってさ」)

海に激突。
ここからは飛行で移動します。
タケ「ぜっっっっっったいにはぐれないでね?」
タヌ「・・・。」
タケ「返事しなさい?」
タケ「シラカバの原生林だ~。・・・まずいこのままだとペールオーク見つける前に違う種類の木材コンプする。」

タケ「雪…?」

タケ「村だ~…タヌさんどこにいる?」
タヌ「300マス先。」
タケ「止まれ止まれ止まれ!!」

廃ポータルと海洋の宝も発見しました。
(編集中のタケ「インベントリごっちゃごちゃだなぁ…」)


タケ「あ、ダークオーク。近く探そう。」
タヌ「だからそれ信用していい情報なの?」
タケ「さぁ…?」

タヌ「ん?」
タケ「え?なになになに?」
タヌ「見なかったことにしていい?」
タケ「あるううううううううううううう!!!!!」

タケ「なんだ…キノコ?」

見た目は完全にやる気をなくしたダークオークです。
タケ「ホンマにこれ白色木材になるの?」

タケ「ほんまや白い…!」

(唐突に始まるサムネ撮影会)
タケ「これ夜に撮ったほうがよくない?」
タヌ「いまさら?」

タケ「威嚇してるようにしか見えないタヌさん撮れた」

タケ「うわ出た出た出た出たなんだっけこのひょろひょろウォーデン!!」

ということでご登場。
ひょろひょろウォーデンこと「クリーキング」です。
こちらからはダメージを一切与えることができず、このままでは倒すことができません。

目が合っている状態だと、動くことができない模様。
タヌ「ほんまやだるまさんが転んだだ」

タケ「もしかしてクリーキングの親戚の方ですか?」

タケ「後ろから違うの来てる違うの!」

タケ「完全擬態だ…暗いのも相まってよく見てもわからんわ…。」

(UI消して写真をパシャパシャ撮っていたら無事クリーパーに爆殺されました)
タケ「こっちのクリのほうがまずかった!!!死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ!」

さて、探索は楽しんだので、クリーキングを倒してみます。
タケ「クリーキングを殴るとなんか変なのが出ると。(ボキャブラリー)」
タヌ「そうそう。それの先にある心臓を壊すと倒せるらしい。」
タケ「はえーギミック系の敵かあ(※新要素に夢中で食料ゲージの減りに気づいていないの図)」

タケ「お、ここだ。」
タヌ「この木の中に心臓があるらしい」

p.s.校正しながら画像じゃわかりづらいな~とフォルダ整理してたら偶然動画を見つけたので貼っときます。
そういや前にクリーキングを倒したときの動画が残ってた。
— タケ🎋 (@TANUTAKE321) 2025年5月12日
(フォルダ整理してたら見つけた)#マイクラ #マインクラフト pic.twitter.com/DI4bX4T80m
「レジン」が落ちました。用途はなんだ…?
いずれ武器のコーティングとかできるようになると面白いのですが。

さて、観光は終わりにして伐採を開始しましょうか。
森、消します。(?)

思ってたより小規模ですね。奥ので最後でしょうか。

タケ「あ、心臓。」

ということで森一つ分伐採して集まった木材は…!
とスクショを貼りたいところなのですがどこを探しても見つかりません。
編集中の私「なんでだよ!!!!!!」
だいたい15スタック程集まった記憶。
かなり収集効率は良さそうなので一安心しました。
帰って早いうちに無限化はしておこうと思います。
オチは一体何処へ。
ということでエンダーチェストに荷物をすべて詰め込み、帰還します。

締まらないなあ…。

ということで無事にペールオークを見つけ、ついでに道中にほぼすべての新要素を回収してしまったということでですね。
大誤算、2、3記事に分けて冒険して記事化しようと思ったのに、1記事になっちゃいました。
そんなわけで今回も文字数が軽く3000字を突破しております☆
序盤の茶番もあるとは思いますけど。
・・・長ったらしい文章に毎度お付き合いくださってありがとうございます、そういうことですね。
ここまで読んでくださった方に感謝を。次回、なんかできたらしたい!最近こればっかりな気がします。
そしてあと3ヶ月ほどで3周年だそうです。__嘘ですよね?もう3年?早い早い早い…。
周年に何かできたらなと言いつつなにも去年出来ていないので今年こそは。
そう考えてはいます。それでは!